新元号「令和」

本日、5月からの新元号が発表されました。

私は「令和(れいわ)」って柔和で麗しい感じ、かっこいい。と思ったのだけれど、テレビで流れていた街角インタビューが実に興味深かった。

・今時って感じ(13歳女子)→令って初めて使われた漢字だもんね。

・これまでよりしっかりしてるって感じ(30代男性)→命令とか辞令など仕事の場面でよく使われるから?

・昭和の和が入っているので、馴染みすい。→確かに。

・響きがいい。→ラ行の響きっていいよね。

それぞれの背景によって印象って全く違うのね。

ちなみに、わたしの柔和で麗しい感じは「令嬢」がすぐ頭に浮かんだから。
令月という字もステキな響きですよね。

元号を使っているのは、今や日本だけだと聞きました。
残りの平成の時代を楽しみつつ新たな令和が良き時代となるよう、日本人としてしっかり生きたいと今日は思ったのでした。


↓令和おじさんとなった菅さん

glorious day's

☆ 美しく晴れ渡った毎日を過ごそう!

0コメント

  • 1000 / 1000